こんにちは。元バリバリ同人屋だった yaeです。
紙もいらないし 消しカスも出ない
デジタルお絵かきは とてもきれいで便利です。
パソコンを閉じればすぐ終われるし
開けばすぐ描き始められます。
ちょっとやってみようかなと言う方に
クリップスタジオペイントProをお薦めしてます。
【重要】ペンタブレットは必要です
板タブレット
※私の使っている板タブです。
板タブ、液タブという名称で話されるものですが
板タブは板のペンタブレットの意味で
A5判の小さいものからサイズがあります。
私もこの一番小さいのを愛用していて
今ので3台目です。(5~6000円くらいです)
液タブレット
液タブは液晶タブレットの意味で
液晶に直接ペンで描くので 紙のお絵かきと差がないため
とっつきやすいのですが
板タブの10倍はします。
板タブも液タブも
メーカーはWACOMが安心です。
老舗であり 全世界シェア9割を越えています。
長い事使っていますが ”感度”がいいのです。ストレスがありません。
クリップスタジオペイントProでできること
ペンタブがあれば次は
お絵描きソフトがあれば描くことができます。
無料から有料のものまで色々ありますが
お絵描きから加工まで 汎用性の高い
クリップスタジオペイントProがおすすめです。
- イラストを描く
- マンガを描く
- 動画を作る
- 素材を無料でDLできる
他にももちろんありますが
デジタルで絵を描くのに必要なものは
全て揃っています。
イラストを描く
もしペンタブレットに慣れてなかったら
ファイル→新規 で適当な大きさの白紙を作って
ボールペンの試し描きのように
ぐるぐる描いてみてくださいね。
マンガを描く
クリップスタジオペイントProは 巷ではイラスト用と
言われることが多いのですが
私は ずーーっとProでマンガを描いています。
まっっっったく問題はありません。
動画をつくる
gifアニメと言われるものになります。
クリップスタジオペイントProでは
短いものしかできませんが
Twitterなどにあげる分には充分です。
素材を無料でDLできる
参考 セルシス
クリップスタジオペイントの制作会社であるセルシスは
ユーザーが作成した素材を
DLできるシステムがあります。
もちろん有料のものもありますが
有料だからいい
無料だからよくない
とは一概に言えない魅力があります。
自分の絵に合う素材やブラシを探して
導入ができるので
自分だけのカスタマイズができます。
パソコンのクリップスタジオペイントProは買取りが可能です
お絵描きソフトで一番耳にするのは
“フォトショ” というPhotoshop
“イラレ”が通称のillustrator
です。
大昔からデザイナーや絵を職業にする方々に
愛用されてきた adobe のお絵かきソフトですが
今は買取りが出来ません。
月額単位で使用料を払う形になっています。
短期で使うのならとても便利ですが
何年も使い続ける方にとっては
結構な負担です。
セルシスでもiPad版クリップスタジオペイントは月額制です。
現在 買取ができるのは
パソコン版だけになっています。
この先 月額制になってしまうかもしれません。
手元にやはり置いておきたいと私は思ってしまいます^^;
クリップスタジオペイントProのアップデートは全て無料
結構な頻度でアップデートのお知らせが入ります。
ブラシの種類が増えたり
ツールが増えたりと
常に最新版を扱えるのは嬉しいです。
クリップスタジオペイント Q&A
クリップスタジオペイントってProとEXがあるけど 違いは?
EXはProの上位ソフトになります。
マンガを本格的に描く為に必要なものが全て揃っています。
主に本にする、商業誌に描くを念頭に置いた
編集機能も兼ね備えたものです。
ただ
私のように時々マンガを描き イラストを描き
同人誌にしたり…な人には
そこまで必要なものではありません。
ガチにマンガを描きたい方向けです。
※クリップスタジオペイントProからのEx乗り換えもできます。
お試し版とかないの?
2種類あります。
- [30日間無料]…CLIP STUDIOアカウントの登録だけで30日間無料で利用できます。
- [3ヶ月無料]…月額利用プランを申込みいただくと3ヶ月間無料で利用できます。
全部の機能が試せます。
月額利用プランは4ヶ月目以降 480円/月になります。
ただ買取りなら ダウンロード版が5000円(税込)です。
パソコンをお持ちなら
買取りを強く薦めます。
まとめ・ちょっとお絵かきしたい人はクリップスタジオペイントPro
- イラスト描けます
- マンガも描けます
- 動画もできます
- 素材もDLできます
- 今なら買取りできます
個人的にはやはり 買取りができる が一番の安心条件です。
\\公式サイトはこちら//