ブログ道

【AFFINGER5】アフィリエイトリンクの改変なしで光るボタンをつける

 

こんにちは。yaeです。

先日 AFFINGER5を導入したのですが

 

キラキラ光る各種ボタンが→ こういうものです。

詳しくはコチラ

 

 

アフィリエイトでは使用できないことがわかりました。

 

リンクコードの改変にあたり 

各ASPの規定に接触するからです。

 

同じような悩みで断念されていた方に

 

光らせる方法を教えます。(バカらしいほど簡単です)

 

広告収入◆¥1000からお支払&銀行振込手数料¥0《アクセストレード》

 

使うのは基本のボタンAとBです。

 

step
1
ボタンA(デフォルト赤色)とB(同じく青)のカスタマイズをします。

 

 

ダッシュボード → ランキング管理 → ランキング管理画面 → 一番下のCSSをクリック

 

ここの"リンクボタン"で色を設定します。WEB色見本が便利です。

 

2)オリジナルリンク背景色(※ボタンB~青系)
3)アフィリエイトリンクボタン背景色(※ボタンA~赤系)

の2つです。

注意

赤と青が逆じゃないかと 錯覚を起こしそうなのですが

ランキングの転用になるので

詳細リンクが青→左側公式サイトへのリンクが赤→右側になっています。

したがって

左側が"ボタンB"、右側が"ボタンA"になるのです。

 

デフォルト色でもいいですが グラデーションや影があると立体的になりますね。

できたら保存を押します。

 

step
2
一番上の"基本設定"をクリック

スクロールした一番下に

"ボタンに光る演出を入れる"にチェックして保存

 

これで終わりです。

 

 

これと同じグラデーションがお好みでしたら 色指定を以下の数値にすればOKです。

 

ボタンAは 上から #ff5c6c #cc4956 #993741

ボタンBは 上から #2998cc #1f7299 #144c66

 

どちらも "グラデーションを横方向に" にチェックを入れてください。

 

アフィリエイト ボタンリンク設定後の使い方

 

ボタンの場所は ビジュアルエディタの

タグ→カスタムボタン→ボタンA、ボタンBになります。

 

テキストエディタだとこうなります。

 

<div class="rankstlink-l2">

<a href="#">ボタンB</a>

</div>

 

この赤字の部分を削除して

代わりにASPからコピーしてきたコードを丸ごと貼ればいいのです。

 

リンクコードは必ずテキストタイプを選んでくださいね。

 

自由テキスト表示のものが一番いいですが

そうでなければ 一番自分のサイトに合う文言のものを選びましょう。

 

[まとめ ] アフィリエイトリンクの改変は承認率にも関わります。

 

AFFINGERに入っている光るボタンに アフィリエイトリンクをいれようとすると

リンクコードを抜粋したり 削除して入れたりしないといけません。

 

それでできますと言うサイトもありますし

やり方を教えてくれるところもありますが

 

ASPの規定は守りたいので

WING(AFFINGER5)の使い方マニュアル:アフィリエイトリンクを改変しないボタンの設置方法

こちらのサイトで 重要性を教えていただきました。

ありがとうございます。

 

それでも光るボタンの憧れが 捨てきれなかったのですけどね(笑)

 

同じようなことで悩んでおられる方の 助けになったら嬉しいです。


※1000円で学べる初心者ブロガーの教科書
 中身の濃さに驚きますよ。

\\記事がよかったら シェアしてね//

 

-ブログ道

© 2023 スコマエ Powered by AFFINGER5