本ページはプロモーションが含まれています。

【ママ友】作らないといけないものではありません

子育て編

ママ友 作る?作らない?

ママ友と言うと

子供の為にも作らなくてはと 思ってしまうかもしれませんが

 

無理に友人関係を築かなくても 問題はありません。

 

でも”ママ知り合い”は必要と思います。

 

ママ友関係で不安になるのは子供同士の事よりも、ママ同士の色々です。

  • 習い事を一緒にって誘われたけど うちの子は余裕がない
  • 仲間外れにされたらどうしよう
  • ランチが頻繁過ぎて 時間が自由にできない

 

良いところもあります。

  • 情報がすぐ入る
  • 何か判断するときの選択肢が多い
  • 同じ年代の子育て仲間という心強さがある

 

なので自分の立ち位置を決めて考えるといいでしょう。

 

※尚、ママ友の定義は人によって違います。

 

挨拶を交わしたらもうママ友という方もいれば、

家へ行き来し始めたらママ友と考えている方もいます。

 

自分の感覚を普通と思わず、見極める目を持ちましょう。

 

グループで行動するのが好きな方

いつも誰かと一緒が好き、

もしくは一人でいるのがとても心細いと感じている方は 

 

同じ子育て仲間としてのママ友の存在はとても有難く

安心感に繋がることでしょう。

 

のちのち旦那様を巻き込んでの 家族ぐるみのお付き合いに発展して

共にTDLやキャンプに行くようになるかもしれません。

 

それは楽しい時間になるでしょう。

 

でも

トラブルに巻き込まれる可能性も少し上がると思います。

 

子供の年齢が近いということは 

否応なく無意識に比較をしてしまったり

 

徐々に相手に対して 甘えが出てしまうものです。

 

やってあげたのにやってくれない…が 

エスカレートしてしまう可能性も否めません。

 

それを回避するには

  • ほどよい距離感を保つ
  • 必要以上に自分の事は話さない
  • 相手のことも詮索しない

 

のがいいでしょう。深入りは禁物です。

 

グループは苦手だった方

一方、個性とオリジナリティを大事に マイペースを貫きたい方には

ママ友は 苦手だと思うかもしれません。 

 

しかし自分一人ではなく『子供』のことです。

 

緊急時に手助けしてもらえる 保険的な意味合いも含め

声をかけられるママは有難いです。

 

ママ友でなくママ知り合いでいいのです。

 

普段のお迎え時や公園で 会った時などに

おしゃべりができているのならば 顔は繋がります。

 

ママ友を作らなきゃと思うと 敷居が高くなりますが 

 

いつもの生活の中で普通に交流できていれば 

いざと言う時に声はかけやすくなります。

 

  • 子供の為と割り切る
  • 一人二人で構わない
  • ベタなお付き合いはしなくていい

 

重要度が高いのは就学前までと思います。

その後は子供の交友関係に伴って 自然に消滅することも多いです。

 

まとめ

 

おつきあいの仕方は 貴方の考え方次第なので

ママ友を沢山作るのも、ママ知り合いだけでも構いません。

 

どちらがよくて どちらがいけない

ということもありません。

 

自分のライフスタイル、性格に合った お付き合いで

子供に寄り添えればいいと思います。

 

子育て編
スポンサーリンク
yaeをフォローする
スコマエ