お酢は身体にいい のはわかるのですが
そのまま飲むのはきついです。
果実酢とも言うフルーツビネガーを
希釈して 飲む健康法を
楽しむ方が増えてきました。
しかし
飲む時間を誤ると
胃を傷めます。
お酢には殺菌作用があるからです。
必ず胃に何か入っていることを確認しましょう!
フルーツビネガーの正しい飲み方
水や炭酸で10倍希釈くらいが
飲みやすいのですが
避けなければいけないのは 空腹時です。
朝起きてすぐや おなかの空いている時などは
必ず避けてください。
酢の酸によって胃の内壁を傷めます。
鎮痛剤を思い出していただければ わかりやすいです。
胃を荒らさないように 何かお腹に入れてから
飲みますよね。あれと同じです^^;
酢を飲む健康効果は大きい
効果には次のようなものがあります。
- 疲労回復
- 整腸作用
- 内臓脂肪の減少
- 高め血圧の低下
- 食後の血糖値上昇の緩和
疲労回復
疲れがたまると乳酸が蓄積されます。
その乳酸を分解する働きがあります。
整腸作用
腸の働きを活発にしてくれるので
便秘解消の効果があります。肌つやもよくなります。
内臓脂肪の減少
メタボリックの難敵 内臓脂肪も
酢によって 減らせます。
高め血圧の低下
中年になると 高血圧になってしまう方は多いですが
酢には血圧を下げる効果があります。
薬に頼る前に試してみるのもいいですね。
食後の血糖値上将の緩和
糖尿病予備軍の方には朗報です。
高血圧もですが 服薬の前に対処できるのなら
それに越したことはありません。
メモ
一番大事なのは
長く飲み続けることです。
一度にたくさん飲めば効果が大きくなるわけではありません。
少量を毎日継続することが大切です。
フルーツビネガーの作り方
基本のレシピ
酢・果物・氷砂糖は1:1:1
毎日瓶をふる
氷砂糖が溶けたら完成
瓶は煮沸してよく水気をきったものを使いましょう。
氷砂糖がとけるのにだいたい1週間。
できあがってから2週間くらいで飲み切るのが
手作りの場合は安心です。
注意
フルーツビネガーは
酢を飲みやすくしますが
果実の発酵を促すのに氷砂糖が入ります。
糖分を摂取しすぎないように 注意が必要です。
まとめ・胃を傷めないフルーツビネガーの飲み方
健康や美容の為に始めたのに
内臓を傷めては元も子もありません。
空腹時をさけ
10倍は希釈して
1日に飲むのは1~2杯
必ず守りましょう。
関連記事
-
-
ビネガードリンクの素 VINEGARIAで健康ダイエット!
続きを見る