本ページはプロモーションが含まれています。

生活編

【Q&A付】今年こそ挑戦!梅シロップ。失敗しても救済できます。

梅シロップ 作り方

5月の終わりから6月の頭にかけて

市場に出回る青梅は

 

購買時期が短いのもあって

毎年そわそわしながら チラシをチェックしています。

 

楽で簡単な梅シロップの作り方を教えます。

 

 

必要なのは青梅・氷砂糖・お酢と+1

 材料

・青梅 1kg

・氷砂糖 1kg

・お酢 大さじ4

青梅と氷砂糖は同量と覚えておけばOKです。

500gだと酢は大さじ2 割り切れない時は適当に。

 

プラス1は果実酒瓶と呼ばれるもので

様々なサイズがあります。

(密閉できる蓋のついているものなら 代用可能です)

 

1kgで作る場合は

2L瓶を2つ用意して1kg分作ります。

 

作り始めは毎日一回は  蓋をしたまま揺らして

上下を入れ替えるので  あまり重いと大変です^^;

 

梅シロップの作り方

 

step
1
青梅を洗ってキッチンペーパーで丁寧に1個ずつ水気を取ります。

step
2
竹串(つまようじでも可)でヘタを"くるりん"と取ります。

洗う前に取らないのは 水気が中に入らないようにするためです。

step
3
果実酒瓶に青梅→氷砂糖→青梅→氷砂糖→青梅…と交互にいれます。

step
4
最後にお酢を入れて瓶ごとぐるんぐるんと 酢と氷砂糖をなじませます。

米酢・りんご酢等なんでもいいですよ。

step
5
1日に1回程度ぐるんぐるんします。

step
6
氷砂糖が全て溶け、青梅がしわしわになったら出来上がり(3~4週間くらい)

step
7
しわしわの青梅を取り出して冷蔵庫で保存します。ひと夏楽しめます。

 

梅シロップ Q&A

 

瓶は熱湯消毒しないでいいの?

A.その為の『お酢』です。殺菌作用がありますので。

もちろん消毒してもいいのですが 完全に水気を切り 熱をさましてからでないと使えません。

私は 前の年に綺麗に洗ったものを

煮沸することなく そのまま使っていますが大丈夫です。(ずぼら~)

 

シロップが濁ってきたんだけど?

A.梅の果肉が柔らかいor少し黄色になった梅を使った時に なりやすいです。

梅の常設菌が発酵をしているのですね。

こうなると透明のシロップはできません。

梅を取り出し シロップを灰汁をとりながら弱火で15分ほど煮ます。

梅がしわしわであればそのまま熱を取り

密閉容器に入れて 冷蔵庫で保管しながら飲みます。

まだ梅のエキスができってない時は

熱を取った後に梅を戻してしわしわになるまで冷暗場所に。

※実は高い方が品物がいいだろうと「南高梅」で作り始めたことがあります。果肉柔らかいのですよね。しっかり濁りました^^;

 

梅は冷凍しなくていいの?

A.冷凍するレシピがあるのは知っていますが 試したことはありません。

一説にはエキスは冷凍した方が速く出始めるけど 最終的にはしなかった方がエキス量が多い

と聞いています。

 

ホットにしても飲めるの?

A.初秋くらいまで残ってしまった場合

冷たいのを飲むのが 躊躇う時はありますよね。

個人的見解ですが 私はホットは全然アリです。

レモネードの梅版と思えばいい感じなので。

ただ 自宅で作った物ですから 夏の内に飲み切るのがベストではありますが

10月くらいまで経験上OKです。

 

杓子を入れっぱなしにしてもいい?

A.数日で飲み切るのでなく 夏の間…ということでしたら

入れっぱなしはしない方がいいです。

今の専用果実酒瓶は 注ぎ口がきちんとついていますので

なるべくならそこから注ぐようにして

シロップそのものに新たな物を触れさせることは しないほうがいいでしょう。

 

美味しい梅ジュースの割合は?

A.これは出来上がったシロップの濃さによりますが

だいたいシロップ1、水(炭酸水も可)3に氷を入れるくらいが飲みやすいかなと思います。

 

まとめ ・手作りが一番美味しいしコスパもいい

2021年 完成した梅シロップ 2本をまとめた量です。

 

梅ジュースをうたう ペットボトル飲料も増えてきましたが

果汁の割合がものすごく低い上、

保存の問題でクエン酸が入ることが多いです。

 

本物にはかないません。

 

青梅が1kgで7~800円、氷砂糖が同じく500円くらいになりますが

手作りの醍醐味と美味しさは代えがたいものがあります。

 

何しろ 今しか作れませんのでお早目の決断を~^-^

終わりに 私が愛用している果実酒瓶です。やはりガラス製が安心できますよ。

 

\\記事がよかったら シェアしてね//

 

-生活編

© 2023 スコマエ Powered by AFFINGER5