本ページはプロモーションが含まれています。

【ID・パスワード管理】メモするシニアは電話帳に書こう!

生活編

こんにちは。 yaeです。

 

インターネット生活も長くなると

あちこちでパスワードの登録作業が 必要になります。

 

しかも 使いまわしはダメ、大文字小文字英数字を入れて!

と念を押されると どうしてくれよう…

 

と思うのがシニア世代です。

 

私はここ20年ほど ずっと電話帳を愛用しています。

“覚えられないなら書き残す” です。

 

 

パスワードを紙に残したら意味がなく…はない

 

使うのは自分です。

 

自分の使い勝手が良くなければ どんなにセキュリティが万全でも

ネットそのものを楽しめません。

 

あちこちにメモるくらいなら 一つにまとめた方がいいし

まとめるなら ノートよりも

 

項目のついている電話帳のが使い易いという訳です。

 

五十音順の電話帳がベストです

 

私が今使っている電話帳です。

 


文房具屋さんで800円くらいで買いました。

 

実は 電話帳て今は探そうと思うと 結構売ってないのですね。

手帳型や小ぶりな物はあるのですけど

 

見やすさを思うと これくらい大きく

項目がジャバラになっているのが 便利です。

 

中の感じ

実は これは二代目です。

最初に使っていたものは 項目が

アルファベットでした。

 

やはり日本人なので

ちょっと探しにくい所がありまして

 

それで新しく作る時は

五十音順のものを探すことにしました。

 

辞書と同じで引きやすいです。

 

 

シニアならではのお守り的効能

 

これは転ばぬ先の杖なのですが

 

年齢的にいつ何時、入院など 日常生活ができなくなるかわかりません。

 

例えば SNSなど 仲良くしていた方に無礼のないようにと思っても

自分ではどうにもならないことも あるかもしれません。

 

そういう時にID・パスワードが一つにまとめられていれば

家族(信頼できる人)に一言を頼むことができます。

 

何かあった時にして欲しいことのフォルダを

デスクトップに作っておくのも 安心できますね。

 

まとめ | パスワードの管理は”自分”でできればいいのです

 

IDやパスワードは自分以外には知られてはならない。

のは原則です。

 

私は個人的に 「IDやパスワードを保存しますか?」という案内が

どうも信用ならずに ×を押してしまいます。

 

PCに覚えてもらっての便利さは

のちのちウイルスなどで抜かれる可能性も ないとは言えません。

 

そう考えれば

自分の手元の電話帳にまとめるのは

悪くないです。(10年以上の実績^-^)

 

ノートにまとめておられる方もいらっしゃると思いますが

「辞書のように引く」というのは案外 使い易いです。

 

次に作られるときに 思い出していただけると嬉しいです。

 

 

生活編
スポンサーリンク
yaeをフォローする
スコマエ