本ページはプロモーションが含まれています。

【衣類乾燥機は今こそ欲しい】安心・便利で洗濯物はかどる!

生活編

こんにちは。yaeです。

 

うちは家族全員が アレルギー体質なので

一年中 布団はおろか洗濯物も外に干せません。

 

現在のが3台目の衣類乾燥機ですが

もう これなしには洗濯はありえないので

 

壊れたら即日買いに行くレベルの必需品です。

 

使い勝手や メリット、デメリット含めてお話しします。

 

衣類乾燥機とは

 

昨今 はやっているドラム式洗濯機は乾燥までできますが

洗っている間に違うものを乾燥させることはできません。

 

衣類乾燥機は乾燥だけに特化した家電です。

 

大抵の場合 スタンドを設置して 洗濯機の上に設置するので

洗濯機が置いてあるスペースの上部を有効利用できます。

 

使い方(我が家の場合)

 

洗濯機で脱水しただけのものを 一から乾燥するとなると

時間が恐ろしくかかります。

 

なので私は一日は部屋の中に干して 次の日に乾燥機にかけます。

こんな感じです
  1. 一回目の白系洗濯物を洗濯機で回す<同時に前日の白系を乾燥機へ>
  2. 二回目の色物洗濯物を洗う
  3. 三回目は手洗いモードでおしゃれ着を洗う

 

乾燥するものしないもの

 

基本的に下着やタオル類は乾燥機にかけますが

型崩れしそうなTシャツやおしゃれ着はかけません。

 

それでも 何日もぶらさげているわけにもいかない時は

15分だけネット使用でかけたりはします。

 

そういう細かいことができるのも 衣類乾燥機のいいところですね。

 

衣類乾燥機のメリット

  • 洗濯中も使える
  • 湿り臭がしない
  • 微調整が可能
  • コインランドリーに行かなくて済む

ご説明します。

 

洗濯中も使える

 

時間短縮したい 毎日の家事です。

今日の分を洗いながら 昨日の分の乾燥ができるのは大きいです。

 

湿り臭がしない

 

カラっとふんわり仕上がります。

タオルや下着など 匂いの気になるものにはうってつけです。

 

微調整が可能

 

あと少しなんだけど あまり長くはかけたくない。

そういうデリケートな品物にも調整がききます。

 

コインランドリーに行かなくて済む

 

車で行ける範囲に 今ならコインランドリーはあると思います。

梅雨時になると繁盛するようですが

 

現在、コロナ禍ですし 高温で殺菌消滅するだろうと

思っても 躊躇することはあるかもしれません。

 

家に衣類乾燥機があれば その心配はなくなります。

 

衣類乾燥機のデメリット

  • 回っている音が大きい(個人差はあります)
  • 高い所の設置なので身長によっては取り出しにくい
  • 周囲が暖かくなる
  • 電気代は一時間で20円くらい
  • 入れるものの選別は必要
  • 入れすぎるとふわっと仕上がらない

回っている音が大きい(個人差はあります)

 

長年の愛用なので 私はまったく気になりませんが

洗濯機の回る音よりは大きいです。

 

高い所の設置なので身長によっては取り出しにくい

 

下に設置してある 全自動洗濯機のフタが楽に開かないといけません。

そこからの置く位置決めになるので

 

身長158㎝の私ですが 取り残しがないかドラム内を探すのですが

少し辛い時はあります。

 

周囲が暖かくなる

 

冬は暖房のようでいいのですけど^^;

夏場はもわっと感じます。

 

音漏れを気にしなくていいのであれば ドア等開けて使うといいです。

 

電気代は一時間で20円くらい

 

これを高いか安いかというのは 各ご家庭で違うと思うのですが

 

私は最低1日一回は回してますし 時間は3~40分という感じですので

気になりませんし、特段電気代が高いとも思いません。

 

入れるものの選別は必要

 

三台目となれば その進化に驚かされるところも多いのですけど

タオル類と洋服(Tシャツ)は一緒には入れられません。

 

どうしてもTシャツの表面が 毛羽立つ気がするのですね。

後でアイロンをかけられるのであれば 無問題です。

 

入れすぎるとふわっと仕上がらない

 

やはりドラム内に最高でも半分強くらいが

一番いいのではないかと思います。

 

お薦めの衣類乾燥機は 日立

以前は総合家電を扱っていた会社は多かったのですが

今は日立とPanasonicだけになっています。

 

ご自宅の洗濯機と同じメーカーを選ぶのがいいと思います。

 

やはり故障やフィルタの買い替えなどもないとは言えませんので

日本のメーカーがよいでしょう。

 

日立を薦める理由

 

結婚して数十年暮らしてきましたので 家電の買い替えもありましたが

日立の品物は故障しにくいです。

 

今回の衣類乾燥機も3台目ですけど

家電の耐久は5~6年と言われる中

 

平均一台10年は使っているということなのですね。

 

ふんわりガード

日立独自の技術で どの機種にもはいっているのですが

これがとてもいいです。

 

仕上がり時とその後10分おきに ドラム内をゆっくり何度か回してくれます。

中を取り出すのを忘れたり 時間が経ってしまった場合も

 

そこまで湿らずに乾いています。GOOD機能です。

 

 

 

どの容量サイズを選ぶべきか

 

現在 日立の衣類乾燥機は3サイズ展開です。

40L、50L、60Lですね。

 

価格.comなどで見ると 大型の60Lが人気です。

50Lとそこまで値段に差がないのも あるかもしれません。

 

ちなみに私が今使用しているのは 45Lなのですが

現在はありません。

 

結構 圧迫感のある大きさなので サイズはチェックされた方がいいです。

日立公式ページ

 

家族が多い、またはタオル、下着類が毎日多いというご家庭では

60Lがいいと思います。

 

デメリットの所でお話ししましたけれど

 

ぎゅうぎゅうに入れて回すのはお薦めできないので

ある程度 空間がある方が ふんわり仕上がって気持ちいいのですね。

 

まとめ | イチオシは日立衣類乾燥機DE-N60WV-W

今一番人気の機種です。

日立 6.0kg 衣類乾燥機DE-N60WV-W

 

洗濯機の上に設置をする場合はスタンドは必須です。

日立衣類乾燥機専用 自立スタンド

 

容量の小さいものも紹介しておきますね。

日立乾燥機DE-N40WX-W

 

設置は大人が二人いれば 専門業者の方に頼まなくともできると思います。

もし自信がない場合は 近所の電気屋さんに設置を依頼するか、
もしくは本体ごと 大型家電店でのご購入の方がいいかもしれません。

日程に余裕がない場合は お薦めしません。

 

衣類乾燥機は 子供が産まれた時に

母に必ず買うようにと 言われたものでした。

 

当時は 布オムツでしたからね(笑)

 

でも おかげさまで ずーーーっと数十年家事の相棒になっています。

どうぞ その便利さを体感してください。

 

生活編
スポンサーリンク
yaeをフォローする
スコマエ